現在位置:

新潟県司法書士会話し合いサポートセンター(はなサポ)

身近なもめごとを話し合いで解決したいと思いませんか?

そんなときは、新潟県司法書士会話し合いサポートセンターにお気軽にご相談ください。

裁判に代えて、司法書士などの公正な第三者が入って、民事上の争いを解決しようとする手続をADR(Alternative Dispute Resolution)、裁判外紛争解決手続と呼びます。

当センターでは、話し合いを円滑に進めるためのトレーニングを受けた新潟県司法書士会の司法書士が調停人となり、中立・公平な立場で、みなさんの話し合いのお手伝いをいたします。

新潟県司法書士会話し合いサポートセンターは認証を受けた機関です。

※ 新潟県司法書士会話し合いサポートセンターはは平成25年3月12日に法務大臣の認証を受けました。 (認証番号第124号)

身近なもめごとを話し合いで解決

紛争は当事者が主役です。
私たちは、当事者の皆様が満足できるような解決方法を探ります。市民に身近な存在である司法書士が調停人となる司法書士ADRも紛争解決手段の一つの選択肢として加えていただき、ぜひ活用ください。

当センターでお受けできるのは、(1)紛争の額が140万円以下の民事に関する案件 (2)相続に関する案件 に限られておりますので、何卒ご了承下さい。

連絡先/受付日時

連絡先
  • TEL:025-244-5121FAX:025-244-5122
  • 〒950-0911
    新潟市中央区笹口一丁目11番地15 新潟県司法書士会館内
受付時間
  • 毎週月曜日~金曜日:午前9時~午後5時まで(祝祭日を除く)
  • ※調停は、当センターと当事者との合意により上記以外の日時で行うことができます。